2011年9月2日金曜日

Mac初期化に関してのまとめ

「パソコン初期化するとさくさく動くようになる」
「むしろこまめに初期化するのが善」
なんていわれているので、初期化を試みました。

ちょうどopenframeworksの調子があんまりよくなかったし、
無料で使っていたソフトのお試し期間が過ぎて使えなくなっていたし(白目)、
ちょうどいいかなとおもいまして。

ちなみに環境は、
MacBookPro
Mac OS X バージョン10.6.8
です。

結論から申しますと、
初期化しようとおもった私、馬鹿。

初期化、OSダウンロード、OSバージョンアップ、
ファイル移動、設定、微調整……

これらにかかった時間をざっと合計すると、
15時間以上かかった気がする……
アドレスとか消えちゃったし。

【私が試みた初期化の手順】
(準備)
外付けHDに情報を移す。
私の場合、Macに元々入っているTimeMachineっていうソフトが自動でやってくれた。

(実行)
Mac OS X Install DVDを挿入して、
システム環境設定>起動ディスクから、CDのマークを選択し、再起動のボタンを押す。

再起動したら、言語選択のウィンドウが表示されるので、日本語を選択。
その先には進まず、上にずらっと並んでるどこかのメニュー(記憶あやふや)から「ディスクユーティリティを起動」を選択する。

左側のディスク一覧から初期化する対象となるHDDを選択し、
(私は一番上にあったものを選択しました)
右側の「消去」タブをクリックします。

ボリューム情報の「名称」に「Machintosh HD」と記入し
右下部の「適用」をクリック。
(「Machintosh HD」という名前でなくてもok)

初期化開始!(超時間かかります)

初期化が終わったら、
同じディスクからもう一度OSをダウンロードして、
そのOSが古かったので、ソフトウェアアップデートでOSをアップデートして、
その後、外付けHDに移した情報をちまちま移植しました。(ここ、めんどくさい)

【初期化に関してのまとめ】
復元がすごくめんどくさい。


TimeMachineで全部自動復元したら、初期化の意味がないのかな?
簡単でいい初期化の方法知っていたら教えてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿