「ああ、私って馬鹿なんだなぁ」と思うことが多いか、
「周りが馬鹿すぎて嫌」と思うことが多いか。
私は圧倒的に前者である。
頭のよさとは
単なる脳みそのスペックの善し悪しでいったら、記憶力があるだとか、何カ国語もしゃべれますだとか、人間関係の構築が上手であるとか、まぁ他にもいろいろと要素はあるだろう。けれど直感で「ああ、この人頭いいな」と思うときは、だいたい私が最初に挙げた条件にあてはまっている。また逆もしかり。「この人馬鹿だな」と思うときはだいたいこの条件にあてはまっていない。ちなみに私もまったく当てはまっていない。世のおばかさんの代表みたいなものか。てへぺろ。
私のおばか具合に関して言及する。
授業中に先生から意見を求められることがあっても絶対に手を上げて発言しないし、
(話を聞いても特にこれといった意見が生まれないから)
友達との無駄話にも中身がないし、
(たまに友達とよく議論してるって人いるけどとても羨ましい限り)
自分の意見を全世界に配信できるブログなるものも、私の手にかかればただのプログラミング備忘録になっていた。
さすがはおばか代表なのであった。
ちょいと時をさかのぼる。
私が、慶應大学SFCに合格したのは、いまからざっと2年半ほど前の話になる。
入学前に、慶應大学合格者が集う会が幾度か催され、私も足繁く通ったものだ。
そこで私はカルチャーショックを受けた。
「自分の夢について語ろう」
「日本の現状について」
「今まで自分がどのような活動を行ってきたか」
「自分の社会に対しての問題意識はどこにあるのか」
「セクシャルマイノリティについてどう思うか」
「どのような消費税制度が望ましいか」
フツーに奴らは議論していたのだ。え、議論って日常生活でするもんなの?ねぇ。
超カルチャーショックだった。
高校ではこんな光景ありえなかったな。受験のはなしとか先生の悪口とか人の恋愛ののろけばなしとかドラマの話とか、そんな身にならない話しかしてなかった気がする。
まあ、そんな風に議論が交わされることが多くなる中、自分に決定的にあるものが足りない事に気付いた。「日本語力」である。圧倒的に語彙力が不足している上に、自分の意見をうまくまとめる力がない。この脳力の欠如を、何人かに指摘されたこともあって、私自身すごくに気にするようになった。とりあえず自分はおばかなのだと悟った。
こんな私に対し、とある友人がアドバイスをくれた。
「プログラミングをはじめたら、論理的思考回路が養われると思うから、やってみるといいよ。プログラミングはロジカルに組まないとエラーが出るからね」
入学してから早くも2年半が経過し、プログラミングにどっぷりつかり始めた現在も、時々ふとその言葉が頭をよぎる。
つーか、今現在プログラミングにどっぷりはまった生活をしてるなうなんだけど、全然頭よくなんないんだけど!どうして!!!(悲鳴)
まあ入学してからは、まあそう頭のいい人ばっかりじゃないと気付けてよかった。安心した。
そもそも日本人って
英語で「わたし」や「あなた」を指す言葉って何がある? 「わたし」だったら「I」、あなただったら「you」だね。自分の意見がない私は典型的な日本人であるだけなのであろうか。
日本語で「わたし」や「あなた」を指す言葉って何がある?「わたし」は「ぼく」「拙者」「自分」「おのれ」「われ」など、「あなた」は「あんた」「お前」「自分」「おのれ」「われ」など。このように、日本語には「わたし」と「あなた」を表現するときの言葉が被っているものもある。そこから考察すると、日本人は個の意見と集団の意見の境目がないのかもしれない。すなわち自分の意見を言う事を強制することは日本人には向いていないんじゃないかな。
そもそもこの話を鵜呑みにしていいのか。
そもそもの話とまとめにならないまとめ
- おばかをやめたい。
- 自分の言葉で素敵なブログを綴る人に憧れている。(インターネットもぐもぐのはるな姉さんとか)
- その為には自分の意見を文章に起こすという行為を日常的に行う必要がある。
まあそんなところである。
自分の意見を自分の言葉でブログに綴り、腐った頭を鍛え直そうという魂胆なのである。
(結局、意見というより自分の身の上話で終わったのだが)
まあそういった理由から、これからも定期的にこういうブログを書こうかなぁ、と思う。
ああ、それにしても長いブログになってしまった。
きっと賢い人はこんな下らないものでももっと端的に短くまとめられるんだろうな。あぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿